
労働災害に遭われた方へ —代表メッセージ—
労働災害に遭った方に適切な賠償を―
労働災害の被害者の方のご相談をお受けする中で、被害者の方には、事故前の状態に戻れないならば、せめて適切な損害賠償を受けたいとの思いがあります。
労災事故の賠償請求においては、雇用主等から過失割合の主張がなされることがあります。
今まで信頼関係があった場合でも、雇用主から、政府労災以外での損害賠償の全部または一部を断るとの回答を受け、精神的にも大きなダメージを受けてしまいます。
雇用主側には顧問弁護士がいる場合が多く、被害者の方が適切な賠償を受けられずに二次被害にあってしまう場合が多いのです。
工場や現場では、大きな機械を使用する、重い荷物を移動するなどで完全に安全ということはありませんが、事故が起きた場合の被害の大きさを考えれば、雇用主側が更に安全対策を求められるべきと考えています。
まずはお気軽にご相談ください。
事故状況別に弁護士が解説
新着情報
- 2022/04/27 解決事例
- 労災給付のみ対応をしていた会社から、弁護士介入で、当方の無過失を前提に慰謝料等の支払いを受けることができた事案
- 2022/04/11 解決事例
- 伐木作業中に発生した労災に関する解決事案
- 2022/04/11 解決事例
- 木造建物の解体作業中に発生した労災に関する解決事案
- 2022/04/07 解決事例
- タンク内の死亡事故で責任を否定していた会社から裁判で賠償を受けることができた事例
- 2021/12/27 Uncategorized
- 令和3年12月28日(火)~令和4年1月4日(火)年末年始休業に関するお知らせ